ドリース バイテルトのブログ

Drupal 8 コア メンテナーの増員:webchick

2012 年 6 月 11 日 - 23:35 -- ドリース バイテルト

Drupal 8(開発)の速度をさらに上げるため、僕は“webchick”ことアンジェラ・バイロンAngela "webchick" Byronに Drupal 6.x および Drupal 8.x ブランチのコミット権限を与えることにする。アンジェラはすでに Drupal 7 コア コーメンテナーだったが、この新しい選任によって、彼女は Drupal 6 および Drupal 8 のコーメンテナーにもなる。この選任は主に Drupal 8 の開発を後押しするためのものであって、(任務や権限がそのまま)Drupal 9 へと自動的に延長されるものではない。

新しい任務に就いたアンジー(「アンジェラ」の愛称)は彼女がいちばん得意とすることを行う予定だ。それは、パッチ キューの処理効率が確実に向上するよう、全般的なコア パッチ レビューとコミットに関して他のコア メンテナーたち、コア開発者たちをサポートすることだ。

次の図はコア コミット権限のある者全員の関係をグラフィックな形で表している。

Spark 情報の更新:Drupal 内でのインライン編集

2012 年 5 月 30 日 - 01:23 -- ドリース バイテルト

Spark ディストリビューションの目標は Drupal 7 と Drupal 8 におけるオーサリング エクスペリエンス改良の構想を温めることだ。それを今月上旬に発表して以来、僕たちは初期段階の調査とデザイン(設計)を懸命に進めてきた。

Spark チームの主なフォーカスは Drupal におけるコンテンツ オーサリングと編集のエクスペリエンスを改良することにある。僕たちが優先順位のトップに据えた機能はインプレース編集だ。これはコンテンツやメニューなどを、別個の編集フォームへとナビゲートする必要なしに、ページ上でダイレクトに編集できることを指す。「本当の」WYSIWYG だと考えればいい。

デイヴィッド ロスステイン

2012 年 5 月 21 日 - 14:28 -- ドリース バイテルト

2008 年 8 月の DrupalCon Szeged で、僕は Drupal 7 のコーメンテナーとして“webchick”ことアンジェラ バイロンAngela Byronを選んだ。そのときから、僕たちは一緒に 1,000 人ものコア コントリビューターたちの労力をとりまとめて Drupal 7 を作り、昨年 1 月、世に送り出した。そのあとも Drupal 7 を安定させるために奮闘し、今年の春が来る前には Drupal 7 サイトが Drupal 6 サイトの数を上回るまでになった

ページ

Subscribe to RSS - ドリース バイテルトのブログ